首には、椎体という7個の骨があります。
骨と骨の間にクッションのような柔らかい組織があり、この組織を椎間板と言います。
頸椎症・頸椎ヘルニアは、首の骨と骨の間にある椎間板の一部が飛び出して神経に当たることで、主な症状として手や肩の痛み、シビレなど(神経根の障害)、箸が使いにくくなったり、ボタンがかけづらくなったりします。
その神経根の障害によっては足のもつれ、歩行障害にまで発展することもあります(脊髄の障害)。
安静にしていたら改善するような症状ではなく、進行してしまうと、日常生活にも支障が出るほどの深刻な状態になることもあります。